今年のとくまるゼミナールの一覧はこちら

第18回『とくまるゼミナール』の報告会で参加店交流♪

第18回(2025年)のとくまるゼミナールは、参加店の皆さま、参加者の皆さまのご協力により、大きなトラブルも無く無事に終えることが出来ました。
あらためて、参加店や参加者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
また後援を頂いていた豊岡市、市内の子どもたちへチラシ配布にお力添えを頂いた豊岡市教育委員会さまへも感謝申し上げます。

このとくまるゼミナールでは、豊岡市地域のお店や会社、そのスタッフさんを知って頂くため講座を開き、専門的な情報やプロの知識、優れた技術、寄り添ったサポートなどが在ることを知ってもらえたら、皆さまに役立つのではないか?少しでも楽しく!面白く感じた!知ってよかった!便利になった!など、この地域に住んでて良いな♪なんだか楽しく思える♪と皆さまの暮らしが素敵に感じ、少しでも良くなったらいいな?という地域を思う熱い気持ちが主旨となっています。

さて、報告会へは週初めの月曜日という設定で、皆さん忙しくされているなか、多くの皆さまに出席して頂きました。
報告会では、今回新調した幟(のぼり)を並べたり、モニターでHPなど様子を写すなど、前回よりも報告会らしい雰囲気で行いました。

この幟(のぼり)は各講座の開催店で立てられていましたが、鮮やかなブルーが目立っていた!目印になっていた!との感想を頂きました。
この声は、幟(のぼり)のデザインなど関わってくれたデザイン会社や商工会の担当職員にも嬉しい声だったと思います。
また、この幟(のぼり)によって、とくまるゼミナールイメージカラーは青色になっており、HPやInstagramなども統一感が出てきたと思います。

報告会では、参加店の皆さまから、各講座の様子を伺うことが出来たり、準備段階での苦労話もありました。今年の夏は暑かったなど参加店の皆さまも参加者の皆さまも、厳しい夏に苦労していたように感じました。
でも、講座へ参加して楽しいそうな姿や笑顔を見ると微笑ましく感じたり、講座を終えるとホッとしながら安堵達成感を感じるなど、良い報告が多かったように感じました。

また、昨年よりHPやInstagramの充実を図るため実行委員会で担当を決めて更新などを行ってきたことで、少しづつではあるけどフォロワーが増えたり閲覧数が伸びている効果が少しづつ表れていることを報告。

でもやっぱり配布チラシの効果!破壊力はスゴイ!!と実感している!!!
と、実行委員会でも協力に押している「チラシの効果」を皆さんが実感して頂いていることが嬉しく思います。
だって、前回の参加店は37店舗から今回31店舗に減った(むちゃ悲しかった)けど、参加者は320人→480人と増えた!(めちゃ嬉しい)
アンケートベースでの数字だから未回答の店舗状況を推測したらもっと多い!!!600人は言い過ぎか~( ゚Д゚)

その他の活動報告では、今回は各新聞社へプレスリリースから神戸新聞社、読売新聞、朝日新聞社の3社に記事にして頂いたこと。
その効果として、新聞記事を見た兵庫県から本事業の視察に繋がったこと。その後の意見交換では、地域の子どもたちへのメッセージとして、地域の優れた技術を持つ会社や魅力的なお店、親身にサポートするスタッフや社員と出会い、夏の思い出を作りながら街を知ってもっと好きになって欲しいこと、ものづくりや体験講座を通じてお店や会社を知り、将来この地域を選んで仕事や暮らすことに繋がる機会になれば良い、などの思い伝えたことを報告させて頂きました。

そんなこんな、このとくまるゼミナールは、地域のお店や会社を地域の皆さんが知ってもらいファンづくりを行いながら経済活動に繋げる事業である一方で、地域の子どもたちが地域のことを知りながら好きになってもらうことで将来地域を支える人財として成長を期待する事業であることを共有、再認識した機会と思います。

実行委員会では、すでに第19回開催予定で動いており、参加店募集の案内豊岡市商工会の広報にはなりますが2月3月と行う予定です。
このような事業として主旨を理解して頂き、一つでも多くの会社店舗の皆さまにご協力を頂けたら幸いです。

とくまるゼミナール実行委員会 一同より。

とくまるゼミナールの各講座の開催情報など詳しい内容は、このHPに掲載しているほか、Instagramでも随時!情報発信をしていますので、ご覧ください♪
#とくまるゼミナール
@tokuzemi

各講座の詳細or申込方法はホームページにて公開中
https://wassyoe.com/tokumaru-seminar/this_year_seminar/
※プロフィールリンクから飛べます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
とくまるゼミナールとは
「まちのプロに習う」豊岡市内で地域の皆さんに役立つ知識や情報を提供するイベント!豊岡市内の魅力あるお店が多数参加しています。

【関連サイトURL】
◆豊岡市公式LINE(7/1とくまる情報掲載)
https://page.line.me/pri7843x?openQrModal=true
◆豊岡市公式X(7/1とくまる情報掲載)
https://x.com/kouhou_Toyooka
◆豊岡市広報7月号(イベント欄に掲載)
https://www.city.toyooka.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/033/668/2025_kouhoutoyooka07.pdf

【共催・後援】豊岡市商工会/豊岡市・豊岡市教育委員会
【主催】とくまるゼミナール実行委員会

  • URLをコピーしました!